看護部本日モ反省ノ色ナシ

看護師を中心に医療界の変なエピソードを話していきます

私は看護師をしておりますが まあおよそ一般社会では通用しないことがまかり通る それが看護師の世界です そんな看護師のエピソードとともに 医療界(病院)の変なことも話していきたいと思います

憎めないキャラクター・准看護師TTさん

私が、

成人精神科から、

救命救急センターに異動になたっ時、

私と同様、

異動で救命救急センターに来た看護師が、

3人居ました。

 

そのうちのひとりが、

准看護師のTTさんでした。

 

系列病院からの転勤で、

自ら救命救急センターを、

希望したそうです。

 

看護師の配属希望を、

上(看護部)が叶えた、

珍しい例でした。

 

ただ、

TTさんは、

救命救急センターの仕事は、

楽だと、

 

「勘違い」

 

していたそうです。

 

しかも、

最初から、

救急外来を担当できると、

これまた勘違いしていました。

 

TTさんの仕事ぶりはというと、

まあ、

あまり芳しくないものでした。

 

救命救急センターに来る前は、

系列病院の、

普通の外来に勤務していたそうです。

 

正直に言えば、

一般外来や、

慢性期の病棟のほうが、

TTさんの能力を、

発揮できてたように思います。

 

1年間だけ、

救命救急センター一般病棟セクションで、

一緒に働きました。

 

救命救急センターの中堅どころ、

30歳前後の看護師から、

相当キツイツッコミをされていましたが、

自分の能力をわかっているからか、

反論することはありませんでした。

 

あそこまで、

キツく言うことはないと思いましたが、

それをうまく受け流すのも、

ある意味、

経験がなせる技なのかもしれません。

 

そういうところは、

学ばせてもらいました。

 

「技」

 

というよりも、

TTさんの、

元々の人間性によるところかもしれません。

 

こんなエピソードがあります。

 

救命救急センターでは、

当時、

日勤→準夜のみ、

ちゃんとした、

申し送りが行われていました。

 

普通なら、

それこそ近畿中央病院では、

メンバーがリーダーに申し送りをして、

それをまとめて、

リーダーが、

夜勤者に申し送りをしていました。

 

しかし、

救命救急センター一般病棟は、

患者の数が、

満床で18人と少ないので、

メンバーが直接、

受け持ち患者の申し送りを、

準夜勤務者にしていました。

 

TTさんが、

準夜勤務者の申し送りをした時、

わかりにくいところがあったので、

準夜勤務者が、

TTさんに聞き返しました。

 

すると、

TTさんは、

 

「知らん」

 

と返したのです。

 

普通なら、

あり得ない返答です。

 

普通なら、

 

「わからないので、調べてから答えます」

 

とでも、

答えるものです。

 

そう言えるのは、

この人だからこそだと思います。

 

この時、

準夜勤務者も、

 

「TTさん、それはないでしょう」

 

と、

注意をしていましたが、

私が同じことをしていたら、

もっと強く怒られていたと思います。

 

TTさんは、

大阪弁で言うところの、

 

「ごまめ」

 

として、

認識されていたのかもしれません。

ごまめとは?3つの意味 (itsutoha.com)

 

そんなTTさんですが、

特技がありました。

 

散髪が、

異様に上手なのです。

 

救命救急センターの患者は、

意識のない人も多く、

入院が長期に渡る患者になると、

髪は伸び放題です。

 

私たちも、

何とかしてあげたいのですが、

散髪のスキルがなく、

困っていました。

 

すると、

TTさんは、

こざっぱりとした髪型に、

散髪することができるのです。

 

もっとも、

誰にする時も、

同じ髪型ですが。

 

男性ならこの髪型、

女性ならこの髪型というように。

 

それでも、

できないよりは、

はるかに良いです。

 

TTさんを、

一言で表すと、

 

「大阪のおばちゃん」

 

そのものです。

 

救命救急センターに来る前の、

系列病院の外来では、

患者のことを、

 

「様」

 

付けで呼ぶようになっていました。

 

TTさんも、

それに従い、

 

「~様」

 

と呼んでいました。

 

しかし、

そのあとが、

TTさんらしいのです。

 

「~様、あんた、これやっといて」

 

「~様」の意味!

 

という話です。

 

でも、

これは、

TTさんの人柄を、

みんな知っているからこそ、

許される話でしょう。

 

こんな、

エピソードがあります。

 

最初働いた病院では、

年に何回か、

組織全体、

つまり、

系列病院全体で、

集まることがあります。

 

私も、

何度か参加したことがあるのですが、

TTさんは、

そこら中から声をかけられるのです。

 

人気があるというか、

TTさんの人柄を、

うかがえることです。

 

単に、

在籍が長いだけという見方もありますが、

それだけでは、

そうはならないと思います。

 

TTさんは、

その後10年間、

救命救急センターで勤め上げ、

定年退職を迎えました。

 

盛大な、

送別会が、

催されたそうです。

 

ピリピリしがちな救命救急センターにおいて、

TTさんは、

ある種、

 

「癒し」

 

になっていたのかもしれません。