看護部本日モ反省ノ色ナシ

看護師を中心に医療界の変なエピソードを話していきます

私は看護師をしておりますが まあおよそ一般社会では通用しないことがまかり通る それが看護師の世界です そんな看護師のエピソードとともに 医療界(病院)の変なことも話していきたいと思います

今でちょうどいいぐらい

コロナ禍で、
手指消毒の励行が、
うるさく言われるようになったり、
あらゆる場所に、
遮蔽板が設置されるようになりました。

しかし、
これらのことは、
コロナ禍以前から、
されるべきことであったと、
近畿中央病院で、
長年感染委員を務めた私は、
思います。

これは、
コロナ禍で、
明らかになったことですが、
今のようになったから、
言うのではありません。

実際、
昨年は、
手洗い(手指消毒を含む)・うがいなどの、
いわゆる

「標準予防策」

を励行することで、
インフルエンザの発生を、
例年に比べて、
かなり抑えられました。

2015年、
いくら私が、
手指消毒を使うように言っても、
なかなか使用量が、
増えませんでした。

そんな時、
病棟で、
インフルエンザがまん延し、
先述の、
感染管理認定看護師・上野一枝に、
かなり嫌味を言われました。


それでやっと、
それまでの3~4倍の、
使用量となりました。


しかし、
それも一時のことで、
インフルエンザが落ち着くと、
また元に戻ってしまいました。

毎年、
これの繰り返しでした。

しかし、
私が居た病棟で、
インフルエンザがまん延したのは、
2015~2016年にかけての、
冬季のみでした。

その後、
インフルエンザがまん延しなかったのは、
すごく良いことのはずです。

しかし、
そのことが、
上野にとって、
おもしろくなかったようです。

おかしな話です。

ただ、
手指消毒剤の使用量が、
伸びていないのに、
インフルエンザがまん延しなかったのは、

「奇跡」

というほかないと思もいます。

不思議です。

今の世の中においても、
コロナが落ち着いたからといって、
今の対策をやめるのは、
違うと思います。

インフルエンザなど、
アルコールが有効なものを、
抑える意味で、
現在行われている感染対策を、
継続してほしです。

「そんなこと、お前に言われなくても」

と思うかもしれませんが、
医療職者は別として、
一般の人は、
マスクを、

「わずらわしい」

と思っているはずです。

しかし、
それで感染を防げるのなら、
継続するべきです。

あと、
くしゃみによる飛沫は、
数m飛ぶと言われているのに、
以前は、
遮蔽板がなかったのですから、
汚いこと、
この上ないのです。

みなさんも、
引き続き、

「標準予防策」

を行っていきましょう。

わずらわしいかもしれませんが、
病気になって苦しんだり、
それこそ、
死ぬよりマシなのですから。

【追記】
本日、
就職活動の一環で、
家に帰るのが遅かったため、
このブログが、

「ショートバージョン」

となりました。