看護部本日モ反省ノ色ナシ

看護師を中心に医療界の変なエピソードを話していきます

私は看護師をしておりますが まあおよそ一般社会では通用しないことがまかり通る それが看護師の世界です そんな看護師のエピソードとともに 医療界(病院)の変なことも話していきたいと思います

どうでもいいことにこだわる看護師/ほんまにどうでもええわ!とある主任の場合

看護師は、

どうでもいいことにこだわる人が、

多いように思います。

 

偏見かもしれませんが、

少なくとも、

私の周囲には、

そういう人が多かったように思います。

 

「多かった」

 

というよりも、

そういう人たちは、

その理論が、

一般的に正しかろうが間違っていようが、

他人に対して主張する人ばかりなので、

目立っていただけかもしれません。

 

今から話すことは、

私が、

最初に働いた病院の同期で、

一番仲が良かった友達、

HMMT君から聞いた話です。

 

私が、

就職して1年で、

成人精神神経科から救命救急センターに、

異動したのと入れ替わりで、

とある主任が成人精神神経科に来ました。

 

ですから、

私は一緒に働いたことがありません。

 

しかし、

HMMT君によると、

着任以来、

様々なエピソードを、

打ち立てたようです。

 

名前を忘れたので、

この文章の中では、

単に、

 

「主任」

 

と呼びます。

 

ある日、

詰所会が開催されました。

 

たしか、

HMMT君が、

司会か書記だったと思います。

 

話し合いは順調に進み、

話し合うべきことは話し合ったので、

会を終わろうとしました。

 

「他に議題はありませんか?なければ終わります」

 

そういうと、

主任が手を挙げました。

 

そして、

こう言いました。

 

「内服薬の処方に関して、確認したいことがあります。定期処方と臨時処方とDo処方の違いって何なのですか?」

 

これを聞いたHMMT君は、

 

「わけわからんこと言いやがって。時間の無駄や」

 

と、

思ったそうです。

 

その通りです!

 

そんなこと、

疑問に思っているのなら、

もっと早いうちに、

誰かに尋ねておくべきです。

 

それを、

着任してから、

1年ぐらい経ってから、

しかもわざわざ詰所会で尋ねるとは。

 

「時間の無駄」

 

以外の、

何ものでもありません。

 

この主任、

 

「私も知らないんだから、あなたたちも知らないでしょ?」

 

という考えで、

わざわざ大勢スタッフの居る詰所会で、

議題にしたようです。

 

は?

 

何を言っとるんだ!

 

まず、

 

「定期処方」

 

というのは、

薬を、

1週間毎(7日毎)に処方するというように、

オーダーリングしておけば、

その都度オーダーしなくても、

定期的に処方されるということです。

 

入院の理由となっている疾患以外の、

慢性疾患(持病)に対する薬なら、

これでいいと思います。

 

しかし、

精神神経科は、

症状に応じて、

細かく薬を調節する必要があります。

 

それに、

毎回同じ薬を、

漫然と出すのであれば、

入院は必要ないわけです。

 

うろ覚えですが、

精神神経科においては、

定期的に薬を見直すことが、

 

「必須」

 

だったはずです。

 

1週間毎に、

内服薬を見直しているということを、

示す意味もあって、

1週間毎に、

改めてオーダリングするのです。

 


これが、

 


「臨時処方」

 


です。

 

次に、

前回と同じ処方内容ということを、

 

「Do処方」

 

と言うのであって、

 

「定期処方」「臨時処方」

 

と、

同じ次元で語ることではないのです。

 

そもそも、

この主任、

いくら精神神経科が初めてといっても、

看護師としては、

 

「超」

 

が付くぐらいの、

ベテランです。

 

この件は、

別に精神神経科特有のことではないので、

今までに経験しています。

 

なぜ、

この期に及んで、

その場でそんなことを聞いたのか。

 

やはり、

前述の、

 

「私も知らないんだから、あなたたちも知らないでしょ?」

 

これに、

尽きると思います。

 

心配しなくても、

1年しか居なかった私でも、

精神神経科に来た初期に、

教えてもらったから知っています。

 

しかも、

もし尋ねるのであれば、

薬剤師に尋ねるべきです。

 

「知らない」

 

と思われている者同士で話し合っても、

答えが出るわけがないのです。

 

実際は、

みんな知っているので、

すぐ答えは出ますが。

 

これを、

 

「時間の無駄」

 

というのです。

 

もっと基本に立ち返ると、

きちんと薬がオーダーされているのなら、

定期処方だろうが臨時処方だろうがDo処方だろうが、

いいじゃないですか。

 

薬袋の表記が違うだけです。

 

こんなことに、

こだわる必要あると思いますか?

 

精神神経の医師は、

薬を出すのが大きな仕事ですから、

薬を出し忘れた例は、

私が在籍した1年でも、

そうそう聞いたことがありません。

 

万が一、

出し忘れていたとしても、

夜間でも精神神経科医師の当直が居るので、

出してもらえばいい話です。

 

一般の内科においては、

先に話した、

に入院の理由と関係がない、

持病に対する薬を、

出し忘れる例は、

あるかもしれません。

 

しかし、

転勤した病院と、

近畿中央病院では、

病棟担当の薬剤師が居て、

その人たちが、

処方切れがないように、

管理をしてくれていました。

 

看護師は、

つまらないことに時間を割くのではなく、

今何が一番大切なのかを考えて、

発言・行動を行うべきです。

 

この主任、

どうやら、

柔軟な考えのできない人のようです。

 

例えるなら、

 

「1+1=2」

 

にしか、

絶対にならない人です。

 

つまり、

発想が貧困だということです。

 

いろいろな人を相手にする以上、

それではダメだと思います。

 

看護師は、

柔軟で豊かな発想力で、

仕事にあたるべきです。

 

そうすれば、

こんなしょうもないことを言うことは、

ないと思います。

 

先に言ったように、

このエピソード以外に、

数々の逸話を残したこの主任。

 

HMMT君は、

いつも怒っていました。

 

「また、要らんこといいやがって」

 

と。

 

主任には、

誰もモノを言わないから、

暴走は止まらないのです。

 

私は、

この人と一緒に仕事をしなくて、

良かったと思っています。

 

もし、

一緒に仕事をしていたら、

HMMT君以上に、

腹を立てていたでしょう。

 

しかし、

こんなのまだマシなほうです。

 

このあと、

片山・藤崎・井上・小池で、

もっと腹が立つのですから。