看護部本日モ反省ノ色ナシ

看護師を中心に医療界の変なエピソードを話していきます

私は看護師をしておりますが まあおよそ一般社会では通用しないことがまかり通る それが看護師の世界です そんな看護師のエピソードとともに 医療界(病院)の変なことも話していきたいと思います

注意せんのかい!/言うことにもやることにも一貫性のない医師・重本

久々に、

この人の話題を。

言うことに一貫性のない医師・重本 - 看護部本日モ反省ノ色ナシ (hatenablog.jp)

「看護師の質が落ちている」/それに反論したのはあの人 - 看護部本日モ反省ノ色ナシ (hatenablog.jp)

 

救命救急センターでは、

治療や生命維持のために、

様々な薬剤が、

患者に対して投与されています。

 

その根幹となるのが、

いわゆる、

 

「カテコラミン」

 

と言われる昇圧剤です。

「カテコラミンじゃないの?」/どっちでもいいツッコミをして恥をかく看護師・寺地 - 看護部本日モ反省ノ色ナシ (hatenablog.jp)

 

カテコラミンの投与は、

 

「シリンジポンプ」

 

という、

微量輸液機器を使用して、

投与されます。

f:id:express_habana:20211019160016j:plain

 

さらに、

カテコラミンの場合は、

血管への負担が強く、

投与することで、

血管痛が引き起こされる危険性が高いので、

基本的には、

末梢静脈からではなく、

CVルートを使用して、

中心静脈から投与されます。

 

何らかの理由で、

薬液投与ライン上に閉塞が生じた場合、

器械がシリンジを押しても、

薬液が体内に入らなくなります。

 

そんな場合、

シリンジポンプが、

 

「過負荷」

 

というアラームを発します。

 

ある日、

私は、

松村(仮名)という女性の看護師と、

夜勤(深夜勤か準夜勤かは忘れました)をしていました。

 

この松村は、

確か私より1~2歳年下でした。

 

看護師としては先輩でしたが、

救命救急センターでは、

私のほうが先輩でした。

 

私が、

異動してきた頃は、

 

「異動で来たら一般病棟から」

 

というのが、

不文律でしたが、

この松村は、

いきなり重症病棟に配属されました。

 

割合、

平和な勤務でしたが、

いきなり、

シリンジポンプのアラームが鳴りました。

 

過負荷です。

 

私と松村、

そしてその日当直だった重本は、

アラームが鳴った患者のところに行きました。

 

その患者の受け持ちは、

松村でした。

 

アラームが鳴ると、

当然器械は止まります。

 

すると、

短時間でも、

患者の体内に薬液が入らない状態になります。

 

ですから、

アラームが鳴った時は、

素早く対処して、

なるべく早く、

薬液の投与を再開しなければならないのです。

 

しかも、

この時アラームが鳴って停止したのは、

イノバンかノルアドレナリンのどちらかで、

いずれにしても、

 

「カテコラミン」=昇圧剤

 

でした。

 

対処は、

受け持ちである松村がしました。

 

松村は、

救命救急センターに来て、

まだ1年未満だったこともあって、

私と重本が見守りました。

 

過負荷の原因は、

CVルートと薬液のルートの間にある三方活栓が、

患者側に閉じられていたことでした。

f:id:express_habana:20211019163450j:plain

f:id:express_habana:20211019163503j:plain

 

私が、

救命救急センターを異動のなる前に、

別のシステムを使うことになったので、

今はもうこの部位に、

三方活栓は使っていないと思います。

 

f:id:express_habana:20211019163603p:plain

 

上の図で説明すると、

L型の、

左から2つ目の図のようになっていました。

 

「A液」のところに、

カテコラミンのルートが繋がっていて、

「B液」のところは、

フタで閉じられていました。

 

「OFF」になっている側が、

CVルートと繋がっている、

患者の体側ということになります。

 

対処の方法は、

まず「A液」のところからルートを外して、

過負荷になっている圧を抜きます。

 

次に、

再度ルートを接続します。

 

「B液」の部分にある、

フタを外します。

 

薬剤を早送りして、

ルート内の空気を、

「B液」側に行くようにして抜きます。

 

「B液」部分のフタを閉めます。

 

三方活栓の「OFF」を、

「B液」側にします。

 

シリンジポンプを、

スタートさせます。

 

以上が、

一連の流れです。

 

この中で、

一番重要なのは、

最初の工程です。

 

つまり、

 

「圧を抜くこと」

 

です。

 

これをやらないいで、

三方活栓を戻したら、

過負荷によって溜まった圧で、

薬液が急速にかつ多量に、

患者の体内に注入されてしまいます。

※資料:‹À‚S−ÇŠš‘îŁñNo10“Å‘I12/24 (med.or.jp)

 

特に、

カテコラミンの場合は、

一時的に血圧が急上昇することになります。

 

しかし、

松村は、

これをやってしまいました。

 

しかも、

重本の目の前でです。

 

私が注意する前に、

重本が絶対注意するだろうと思ったのですが、

重本は、

ヘラヘラしているだけで、

何も言いませんでした。

 

は?

 

お前、

ワシが万が一同じことしたら、

クソほど怒ってたやろ!

 

松村は、

既存の救命救急センターの看護師より若いし、

結構美人な部類に入ると思うから、

甘くするのもわからんでもありません。

 

しかも、

既存の救命救急センターの看護師みたいに、

医師に対してキツイことも、

その時点では言わなかったから、

かわいく思えたのかもしれません。

 

でも、

これは仕事やで!

 

患者の、

体に関わるんやで!

 

実際というか案の定、

その後しばらく、

その患者の血圧は、

普段よりもはるかに高い値をしましていました。

 

救命救急センター重症病棟では、

ほぼすべての患者に、

Aラインを留置していたので、

血圧がモニタリングされていて、

その様子が、

リアルタイムでわかりました。

 

そうなったのは、

当然の結果でしたが、

嫌味の意味も込めて、

重本に報告しました。

 

しかし重本は、

私の報告を、

受け流しました。

 

そりゃそうです。

 

原因は、

目の前で見ていて、

しかもそれを咎めなかったのですから。

 

血圧が高くなったことを、

どうすることもできません。

 

安定するまで、

待つしかないのです。

 

この一連の出来事も、

大問題ですが、

もっと問題なのは、

なぜ三方活栓が、

「OFF」になっていたかです。

 

しかし、

これも原因はわかっています。

 

この出来事が起こる前、

松村は薬液がなくなったので、

新しいものに交換したのです。

 

薬液を交換するだけなら、

ルートとシリンジ(注射器)の、

つなぎ目のところから外して交換します。

 

救命救急センターでは、

ルートをコッヘル等で挟んで交換していました。

f:id:express_habana:20211019171603p:plain

 

ちなみに、

近畿中央病院では、

この部分にも三方活栓を使っていて、

救命救急センターよりも、

薬液の交換が容易でした。

 

この時は、

ルートごと交換する必要があって、

CVルートとの接続部分から交換したのですが、

三方活栓を戻し忘れたのです。

 

このことがあって以来、

新し人や慣れていない人と夜勤をする時には、

任せきりにせずに、

自分でも確認することにしました。

 

このことで、

同じようなミスを、

防ぐことができました。

 

今回の教訓は、

まず重本が、

注意すべきところは注意しなければならないということ。

 

そして、

松村においては、

やりかたがわからない、

もしくは自信がないのなら、

知ったかぶりをして実施するのではなく、

私に聞くべきでした。

 

「聞くは一時(いっとき)の恥、聞かぬは一生の恥」

 

です。

 

医療の世界においては、

今までも何度も述べてきたように、

 

「知ったかぶり」

「思い込み」

 

は、

厳禁です。

 

患者には、

一時的に血圧が急上昇した以外、

特に影響はありませんでしたが、

そのことによって、

何かしらの悪影響が生じ得た危険性があるのです。

 

しかし、

この時の重本は、

機嫌が相当良かったのでしょうか。

 

まあ、

若くて美人な看護師が一緒に勤務していたから、

そうなったのかもしれません。

 

機嫌が悪いよりはいいですが、

あまり仕事に私情を挟むのは・・・と思います。

 

かく言う私も、

この時話した新人看護師MSさんと勤務が一緒で、

しかもペアになっていたら、

すごく嬉しかったものです。

理不尽に辞めていった子たちへのレクイエム/今でも忘れられない新人看護師MSさん - 看護部本日モ反省ノ色ナシ (hatenablog.jp)

 

男とは、

そんなもんなんです。

 

でも私の場合、

だからといって、

その子だけをえこひいきして、

他の人に厳しくしたりはしませんでした。

 

心の中で、

密かに嬉しく思っただけです。

 

仕事に影響は出ていないと思うので、

許されると思います。

 

MSさんは、

日々多忙な中、

私にとっての、

 

「オアシス」

 

だったのです。