看護部本日モ反省ノ色ナシ

看護師を中心に医療界の変なエピソードを話していきます

私は看護師をしておりますが まあおよそ一般社会では通用しないことがまかり通る それが看護師の世界です そんな看護師のエピソードとともに 医療界(病院)の変なことも話していきたいと思います

新人は何もできない・知らないのが当たり前です わかったか?藤崎!

私が、

新人指導の経験が豊富なことは、

以前に少し触れました。

だからこそ、

いやそうでなくてもわかるのは、

新人は何もできないの・知らないのが当たり前なのです。

そのために、

指導者が1年間つきっきりで教えてあげるのです。

 

もちろん、

ただ口頭で教えるだけでは、

新人の頭の中には残りません。

その答えにたどり着くように導き、

新人自身が答えを見出すようにすることで、

身に付くようになります。

 

藤崎が、

新人や若手をイジメるのは、

できなかったり知らなかったりすることが、

気に食わないから・・・ただそれだけです。

 

は?

 

じゃあ、

お前が教えてやったらええやんか!

 

指導者だけが、

新人を教えるんちゃうで!

指導者は、

指導の責任の所在であって、

新人は病棟のスタッフ全員で育てるもんや!

 

聞いた話によると、

藤崎は新人の頃、

指導者のみならず誰の言うことも全然聞かず、

みんな手を焼いていたとのこと。

 

患者に対しても、

新人の頃から態度が悪く、

クレームも多かったらしいです。

 

つまり、

自分は新人の頃から「出来ていた」と、

勘違いしていたということ。

しかも、

「自分は誰の力も借りずに成長した」と、

これまた勘違いしていたようです。

こんな人物に、

新人をどうこう言う資格はありません。

 

本人も問題ですが、

こんな人物を重用した、

病棟師長・看護部長も問題です。

結局、

看護部長が代わり、

バケの皮が剥がれて辞めることになりましたが。

 

こいつさえ居なければ、

多くの人が辞めることはなかったのです。

 

これもまた、

近畿中央病院看護部の幹部連中の、

見る目のなさによるもので、

藤崎1人を責めて終わる問題ではありません。

 

藤崎は、

仕事ができなくても、

頼ってくる若手はかわいがっていました。

 

これも、

実は本心から頼っていたわけではなく、

その若手も病棟での生き残りをかけていたのです。

 

前に話したとおり、

別に藤崎を慕っているわけではなく、

機嫌を損ねたら面倒だし、

自分の居場所を失う(病院を辞めることになる)から、

外見上仲良くしているだけのこと。

若手のほうが、

何枚も上手ということです。

そんな偽りの関係に踊らされていた藤崎は、

本当に「とんだお祭り野郎」です。

 

それができなかった、

要は自分に正直だった人が、

病棟で疎外されて(というよりも藤崎に無視されて)、

結局居づらくなって辞めていくのです。

 

つらいところにしがみつく必要は、

まったくありません。

近畿中央病院以外にも、

看護師の働けるところは山ほどあります。

 

しかし、

これで若く優秀な看護師が、

何人も流出したのです。

要は、

こんな輩さえ居なければ、

近畿中央病院は看護師不足にあえぐこともないのです。

 

藤崎は、

前述のとおり病院を去りましたが、

第2第3の藤崎は、

次々と現れそして現在も存在しています。